もっと

いよいよ春の盛りへとまっしぐら。虫たちがもぞそもぞと動きだし、人々は一つの区切りを迎え、猫たちは発情の声をあげる。なんとなく気持もふかふかとして、落ち着きがなくなってくる。

クロッカス                         写真はkさん

いつも見慣れている池の鳥まで、風の柔らかさに浮き浮きしている様子。池の水もぬるんできたようで、冬のあいだは動きも少なかった水鳥たちも活発に動き回っている。なかでも、あたりを見回すようにゆっくりと歩くアオサギには気品がある。

【カモのヨガ?】

水辺の鳥たちを眺めながら池を周り、ゆっくりと坂道を上っていくと,道の両側には杉林。木々はまだ、さきほどまで降っていた雨のなごりを残し、雨滴を枝葉にしたたらせていて、水の粒一つ一つが差し込んできた光に輝きだした。

写真には、はっきりと写しだすことはできなかったが、杉の葉先の水の粒が、上から差し込んでくる日射しを受けて、それぞれ、紫、青、ピンクと色づき、小さな宝石となってまたたいた。奇跡のような瞬間が、眼の前にあった。

なんの変哲もないありふれた木々の上に起きた、ほんの一瞬の輝き。夢でもみているのかと思うほとで、もっと、もうちょっとだけ、この瞬間をとどめておいて! と願っても、雫の宝石は、あっさりとひとつずつ落ちてゆく。

もっと、ずっと、みていたい。そう思うのは欲張りだ。こんな瞬間に出会えたことを、今日という日の褒美にしよう。そう思いながらの上に着いたころには、空はすっかり晴れた。大きなケヤキの大木はまだ枯れ色だ。けれど、眼をこらすとしっかりと芽吹いている。

その木の下の石には、背中に七つの星を背負ったてんとう虫。顔をよくみると、かわいいというか、グロテスクというか、それは、見る人の眼による。なんせ、物を見ているのは眼ではなく脳でみているのだと、養老孟司さんが言っていたほどだから。

さっそくまる子がみつけて、追いかけ始めた。おいおい、まる子、そっとしといてあげなよ。てんとう虫も春を楽しみにして出てきたんだからさ。七つの星を背負っているんだから、そのうちの一つはまる子にきっといいことを運んでくれるよ。そうやって、一つ一つ誰かに運んで、最後にはなあんにもなくなっちゃうんだ。

私のつぶやきが聞こえたか、まる子はすぐに飽きて、古墳の上からお見送り。草むらは日中の暖かな日射しを含んで、気持ちよさそうだ。いつもまる子がいるところはまる子の形に、丸く窪んでいる。

家に帰ると、三毛子がお待ちかね。人慣れしていて人懐こいまる子にくらべ、三毛子は保護してからも数ヶ月ものあいだ、指すら触れることができなかった。それでもちょうど一年がたち、しだいに心を開き、甘えることを覚えたようだ。

あたりが寝静まった深夜、ひとりボンヤリしながら、かたわらに寝そべっている三毛子の背中を撫でている時間は、一日の終わりから明日への回復につながる貴重な時間。もう少し、もうちょっとと、かまおうとすると猫パンチがくる。なんにつけても、もっと、と思うと、なんだか痛いめにあう気がする。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: pexels-photo-2072165.jpeg

※このブログに立ち寄ってくださり、ありがとうございます。twitterもしておりますので、よかったらみてくださいね。

https://twitter.com/@natsukawado87

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。